むし歯

- 歯が痛い
- 歯の表面が黒くなっている
- 食べ物や飲み物がしみる
ご自分の歯を長く使っていくためには、なるべく歯を削らずに維持することが大切です。当院では、歯科用CTやデジタルレントゲンを使ってむし歯の早期治療に努め、治療後もメンテナンスに力を入れるなど、なるべく歯を削らずにすむよう努めています。また口腔内カメラを使って、患者さまにも患部の状態や治療前後の変化をご確認いただいています。
根管治療

- 根の治療が
なかなか終わらない - できるだけ歯を残したい
- 何もしていなくても
ズキズキ痛い
むし歯が進行して歯の根にまで達してしまうと、神経などの感染組織を取り除く根管治療が必要です。これまでは抜歯するしかなかった重度のむし歯も、根管治療によって歯を残せる可能性が高まります。ただし、歯の根は複雑に入り組んだ形状で、非常に狭く見えにくいので高度な技術が求められます。当院では症例によって歯科用CTで事前に根管の形状を把握し、肉眼の最大20倍の視野を得られるマイクロスコープを使って精密な根管治療をご提供しております。
歯周病

- 歯磨きをすると出血する
- 口臭が強くなった
- 歯がグラグラして
しっかり噛めない
歯周病は歯垢や歯石に潜む歯周病菌による感染症です。歯ぐきの腫れや出血から始まり、進行すると歯を支える歯槽骨が破壊されて最終的には歯が抜けてしまうことも。また近年では、誤嚥性肺炎や糖尿病、心疾患、脳梗塞、認知症などの重篤な病気のリスクを高めることもわかってきています。初期の歯周病には自覚症状がほとんどないため、歯はもちろん全身の健康を守るためにも、定期的に歯科医院での検診を受けるようにしましょう。
入れ歯(義歯)

- 新しい入れ歯を作りたい
- 入れ歯が合わないので
調整したい - 入れ歯が当たって歯ぐきが痛い
入れ歯には、さまざまな種類があります。費用を抑えられる保険の入れ歯のほか、金属バネがなく審美性の高い「ノンクラスプデンチャー」や、食べ物の熱を感じておいしく食べられる「金属床義歯」など、患者さまのご希望とお口の状態に合ったものをお選びいただけます。
また、入れ歯やお口の状態は少しずつ変化していくため、当院では入れ歯の製作後もしっかりとメンテナンスを行い、長く快適に使用していただけるようにサポートいたします。
※一部、自由診療の入れ歯があります。
※過度な力が加わると破損の可能性があります。
小児歯科

- 子どもの歯をむし歯から
守りたい - 子どものむし歯治療をしたい
- 学校の検診でむし歯が
見つかった
お子さまのむし歯や歯並びを治療することは、お口や身体がすこやかに発育するために大切なことです。特に乳歯や生えたての永久歯はむし歯の進行が速いため、定期検診が重要になります。当院では恐怖心を感じさせないように、お子さまの目線に立ってやさしく診療いたします。できないことを叱るのはなく、できたことをしっかり褒めて、お子さまが自信を持てるように進めています。どうぞ安心しておまかせください。
お子さまの受け口を
マウスピースで治療

上の歯列よりも下の歯列が前に出ている受け口(反対咬合)は、成長しても改善しづらく、顎関節症になりやすいため早期治療が望ましいとされています。
当院では、歯列矯正用咬合誘導装置「ムーシールド」と呼ばれるマウスピース型矯正装置を寝ている間に装着してもらう治療を行っています。上唇と下唇、舌の力のバランスを調和させることで、受け口の改善が期待できます。4歳頃から使用できるので、気になる方はお気軽にご相談ください。
効果により成長後に矯正治療が必要な場合もありますが、歯列矯正用咬合誘導装置「ムーシールド」の治療を受けておくことで、その後の矯正治療の負担が大幅に軽減されやすくなります。
※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となることがあります。
予防・クリーニング

- むし歯や歯周病を予防したい
- これ以上、歯を削りたくない
- いつまでも自分の歯で
食事を楽しみたい
歯が痛くなったり、歯ぐきから血が出たりしてから受診すると、予想以上に治療期間が長引いてしまうことがよくあります。それは、むし歯も歯周病も自覚症状が出る頃には、かなり進行していることが多いためです。
歯を健康に保つためには、歯が痛くなってからではなく、痛くなる前に歯科医院に定期的に通い予防をすることが大切です。当院では定期検診やプロによる歯のクリーニングである「PMTC」、お子さまには「シーラント」など、お一人お一人に合わせた予防処置をご提供しています。
歯垢や着色汚れをジェット水流で
やさしく除去

専用の粉末薬剤をジェット水流で吹き付け、歯面や歯周ポケットをきれいにする機器「エアフロー」を備えています。歯周ポケットの奥の歯垢やネバネバしたバイオフィルム、着色汚れなど、歯磨きでは取り除けない汚れまできれいに除去することができます。エアフローの特徴は、高い洗浄力がありながら歯や歯ぐきへの負担が非常に少ないことで、歯周病の患者さまにも使用できます。
歯科口腔外科

- 口の中をケガした
- 口の中になかなか治らない
できものがある - 親知らずが痛む
歯科口腔外科では、主にお口の中の外科処置を行います。お口の中やお口周りのケガ、歯の周辺組織の炎症、できもの、歯ぐきに埋まっている親知らずの抜歯などの診断と治療を行います。
より専門性の高い検査や治療が必要な場合には、当院が連携している高次医療機関をご紹介いたします。
インプラント自由診療

- 入れ歯が合わずに困っている
- 自分の歯のように
しっかり噛みたい - ほかの歯に負担をかけずに
治療がしたい
インプラントは歯を失った時に歯を補う治療法の一つです。まるで自分の歯のような噛み心地や見た目を再現でき、残っている歯に負担をかけることもありません。入れ歯が合わずにお困りの方やブリッジで周囲の歯を削りたくない方にもおすすめです。
当院では治療にかかる費用や期間、メリット・デメリットまで患者さまが納得できるまで丁寧にご説明いたします。ご興味のある方はお気軽にご相談ください。
顎の骨の状態などにより手術が難しい場合は専門医院へ紹介いたします。
※自由診療です。
※定期的なメンテナンスが必要です。
審美治療自由診療

- 銀歯の被せ物を白くしたい
- 前歯の見た目が気になる
- 金属アレルギーがある
審美治療は見た目の美しさはもちろんのこと、修復物を長持ちさせたい、むし歯を防ぎたいなど機能性を求める方にもおすすめの治療です。審美治療で使用されるセラミックは、気になる銀歯を自然な見た目にすることができ、銀歯よりもむし歯になりにくいため長く使用できます。また、金属アレルギーの心配もありません。
銀歯のほか、前歯の隙間や歯の色の変色、欠けなどのお悩みも、お気軽にご相談ください。当院では丁寧なカウンセリングの上で、患者さまに合わせた治療法をご提案します。
※自由診療です。
※金属に比べて、セラミック素材は無理な力がかかると破損の可能性があります。
ホワイトニング自由診療

- 歯の黄ばみが気になる
- 歯を白くして口元に自信を
持ちたい - 自宅でホワイトニングを
受けたい
ご自宅でお好きな時間にできる「ホームホワイトニング」をご提供しています。まずは院内でマウスピースを製作し、歯科医師の指示に従ってご自宅で専用のホワイトニング剤を流し込んで装着していただきます。低濃度の薬剤をゆっくりと歯の内部まで染み込ませるため、白さを長持ちさせることができます。
※自由診療です。治療費30,000円~
※ホワイトニングは口腔内の状態が安定していることが必要です。むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います。
※一時的に知覚過敏が起こることがあります。
ナイトガード製作

- 歯ぎしりを指摘された
- 朝起きると顎が重だるい
- 歯が摩耗している
顎関節症や歯ぎしり、食いしばりによる顎関節の痛みは、睡眠中など無意識のうちに歯と歯を過度に接触させることから起こります。当院では、顎にかかる負担を減らして症状を緩和するため、マウスピース「ナイトガード」を製作し、治療を行っています。歯ぎしりはご自分では気づきにくいのですが、ご家族から指摘された、歯が擦り減っている、詰め物や被せ物がすぐに外れてしまうなど、心当たりのある方は一度ご相談ください。